組織活性化支援
組織が抱える課題に対しての解決策を考えることで、組織がもつ団結力を強化し、社員のモチベーションを上げることでチームの組織への貢献度を向上します。
職場のヒアリング
組織の課題を把握するために、職場で起きている困ったできごとについて、把握していきます。
職場内プロジェクト発足
組織の課題を把握したあと、解決策をつくるために企画作りをはじめプロジェクト作って実施していきます。
講師:コーチトレーナー・リーダー経験者
キャリアコンサルタント(一級・二級キャリア・コンサルティング技能士)
研修時間:五時間~三日間研修
研修単独より他の施策とあわせたプロジェクトが効果を見込めます。組織化課題を事前に確認してきめ細やかなすりあわせを行います。
テーマ「ビジョンの組み立て方」
プログラム
- 若手層への意識づけ
- ビジョンへの導きと共有
- サポートの仕方
- 評価方法のあり方
- まとめ
テーマ「組織を考える」
プログラム
- 組織活性化のためのチームワーク
- 組織の課題
- 組織理論
- 課題解決思考
- まとめ
- 組織目標設定
組織活性化支援についてのQ&A
最近お問い合わせがある質問をQ&Aでご用意しました。記載のない不明点は直接お問い合わせください。
Q1)組織活性化支援とはどのようなものですか?
A1)組織を活性化させるため、課題を解決する必要があります。
「生き生き職場づくり」は組織の課題を把握して対処方法を検討してそれを実施して、チェックを行う。
組織課題の把握をストレスチェックの組織分析を用います。
原理は同じです。組織の課題を把握して、対処方法を考える。活動は外部からの働きかけと自主的な活動の両輪で行います。その活動プロセスを把握していきます。
Q2)具体的にはどのようなことがありますか?
A2)具体例の一例で言えば下記のようなものがあります。
- 今までのやり方を自分たちでは変えることができず、売り上げも思うように上がらない。
- 売り上げは堅調ではあるのだが、これからもずっと堅調とは思えない。今のうちに組織を強くしておきたい。
- 組織マネジメントをしっかりできる組織にしたい。
- マンネリ化からの脱却を図りたい。
- 組織編成が大きく行われるため、モチベーションを維持させたい。
- 組織の統廃合に伴って、組織になじめる人づくりをしたい。
- メンタルヘルスの問題が絶えないので、予防したい。
- メンタルヘルス対策が混乱するので、組織としてきちんとした対応をしたい。
- 事業継承を潤滑に進めたい。
- 経営陣が変わるので、それに伴って組織が弱らないようにしたい。
- 接客態度を変化させたい。
- 主体的に考える組織にしたい。
- 仕事を押しつけあうのではなく、助け合う職場を作りたい。
Q3)実績は?
A3)起業してから取り組んでいますので、15年間になります。
Q4)基本プランはありますか?
A4)課題を抽出してから、内容を検討して企画をつくりますので、企業様ごとで異なります。企画及びは機密保持下で行います。
Q5)打ち合わせとなると有料ですか?
A5)最初の打ち合わせは無料です。
ただし、遠方の訪問先の場合、電話やメール、郵送にさせていただく場合もございます。